**『2022年 新年おめでとうございます。』**
昨年の12月は、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら『令和3年度 拓洋会 家族会』と利用者と職員のみで『クリスマス会』を実施しました。今回の家族会は、中止が続いた事もあり、面談時間を可能な限り多く設けて利用者の皆さんの様子をお伝えする事ができました。クリスマス会では、職員によるパフォーマンスで会場を盛り上げたり、プレゼントを受け取ったり皆さん楽しまれておりました。また、今回初めて長寿祝(還暦・古希)を同時に行いました。皆さん歳を感じさせない程に元気に過ごされており、嬉しく思います。
「元気に還暦・古希を迎えられ、心からお祝い申し上げます。ますますお元気で長生きされますよう、お祈りいたします。」
令和3年度 第1回 家族会開催について(中止のお知らせ)
4月17日(土)に予定しておりました「令和3年度 第1回拓洋会家族会」ですが、新型コロナウイルス感染症が再び拡大している状況を受け、検討・協議した結果、やむを得ず『中止』と致しました。
2021年 明けましておめでとうございます
謹んで新春のお慶び申し上げます。
昨年は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、私たちの生活にも多大なる影響を受けました。拓洋会に於いても昨年、『創立35周年 記念式典』の計画を進めておりましたが、感染防止の観点から中止としました。しかし、残念な事ばかりではなく嬉しい事がありました。この度、長年の功績が認められ、社会福祉功労者として高橋理事長が『瑞宝双光章』を昨年11月に受章されました。私たち拓洋会にとっても喜ばしい事で、大きな励みになる受章でした。また、12月には、利用者さんがいつも楽しみに参加している『ひわきYOU遊スポーツクラブ』が、「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰を受け、利用者の皆さんも大変喜んでいます。このような素晴らしいクラブ活動を継続して頂き、今後も益々地域との交流が広がっていくよう法人としても取り組んでいきたいと思います。